こんにちは。
出会い系、会えるってよの管理人・バード貴族です。
突然ですが、出会い系って危険じゃない?というイメージを持っていませんか?
具体的には、
- サクラがいて騙されそう…
- 法外な料金を請求されそう…
- 個人情報が流出するんじゃないか…
このような不安な声をネット上ではよく見かけます。
しかし、ぼくはこれまで一度もサクラや業者に騙されたり、架空請求の被害に遭ったことはありません。
その上でめちゃくちゃ出会えています。
その理由が、安全でなおかつ実際に出会える優良な出会い系を利用しているからです。
そこでこの記事では、優良な出会い系の見分け方を解説します。
信頼できる運営会社か
信頼できる会社かどうかの判断基準として、以下の3つを挙げて解説します。
- ホームページに会社の概要を記載しているか
- 法律に従って必要な届けを出しているか
- 大手企業と取引・提携があるかどうか
運営会社の詳細な記載がある
僕が普段利用している、ワクワクメール、ハッピーメール、PCMAXの運営会社の情報を見てみます。
ワクワクメール | ハッピーメール | PCMAX | |
代表者 | 大林正広 | 板井明生 | 青木尊久 |
運営会社 | 株式会社ワクワクコミュニケーションズ | 株式会社アイベック | 株式会社マックス |
所在地 | 東京都港区赤坂9丁目6-29 | 福岡県福岡市中央区大名2丁目1−30A・IビルB館 | 東京都新宿区新宿5-10-6 |
連絡先 | 0570-05-0909 [email protected] | 0570-200-740 [email protected] | 0570-01-0199 [email protected] |
インターネット異性紹介事業届出 | 認定番号:96090001000 | 福岡公安委員会・認定番号:90080003000 | 認定番号:30120128002 |
電気通信事業届出 | A-21-10852 | A-20-10188 | H4-094 |
それぞれホームページのトップにしっかりと記載があります。
でも記載があるからって、その記載自体が本当かウソか分からないんじゃない?って思ったかもしれませんね。
そんなあなたは次の項目も読んで安心してください。
法律守ってる?
出会い系サイトを取り巻く法律はいくつかありますが、その法律にきちんと従っているかで信用できるサイトかどうかの判断をすることができます。
インターネット異性紹介事業届出
上の表に『インターネット異性紹介事業届出』と『電気通信事業届出』という項目がありますが、これは出会い系サイトを運営するために必ず必要になる届出です。
まずインターネット異性紹介事業届出に関してですが、出会い系サイトは法律上、インターネット異性紹介事業と分類されます。
なんだか堅苦しい表現ですが、簡単に言うとインターネットを経由して出会いを求めるユーザーに出会いの場を提供する事業ということです。
そのインターネット異性紹介事業、つまり出会い系サイトを運営するときに必ず提出しなければいけない届出が、インターネット異性紹介事業届出です。
届出先は公安委員会です。
電気通信事業届出
次に電気通信事業届出についてです。
出会い系サイトはメールのやり取りが基本ですが、このやり取りの提供が『電気通信設備を用いて他人の通信を媒介し、その他電気通信設備を他人の通信の用に供する(インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律の第二条の第三項)』に当たります。
これが電気通信事業と呼ばれるものなので、出会い系サイトを運営する際には電気通信事業届出を提出しなければいけないんです。
届出先は総務省です。
出会い系サイト規制法
上に『インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律』とまた長ったらしい法律名が出てきましたが、これがいわゆる出会い系サイト規制法と呼ばれている法律です。
出会い系サイト規制法の主な目的は、児童(18歳未満の少年少女)を出会い系サイトの犯罪から守ろうぜ!ってことです。
守るって具体的にどうするの?って話ですが、児童との異性交際を求めるような書き込みはダメですよと明示されています。
もちろん売春の誘いなんてもっての他です。
でも『出会い系サイトに児童が紛れ込んでたら、知らずに交際を求めるメールを送っちゃう可能性もあるんじゃない?』と思われるかもしれませんが、出会い系サイト規制法には、運営する側に登録しようとするユーザーに対する年齢確認を義務づけています。
ワクワクメール、ハッピーメール、PCMAXも、いずれのサイトもちゃんと年齢確認をしないと利用ができませんでしたよね?しっかりと出会い系サイト規制法を守っている証です。
つまり年齢確認を行っていない出会い系サイト・アプリは悪質な出会い系と判断して間違いありません。
法令を守っていないサイト・アプリは悪質サイトの可能性が高い
見てきたように、出会い系サイトを運営する際に法律に従って出さなければいけない届出、そして運営に当たって守るべき法律に従ってしっかりと義務を果たしているかで、利用しようとしている出会い系サイトが安心で安全かどうかの判断をすることが可能です。
届出に関してはインターネット異性紹介事業届出の届出先は公安委員会、電気通信事業届出の届出先は総務省です。
なんだか物々しいですよね笑
でもそういった政府機関に届出を出すことが、安心で安全な出会い系サイトであることを保証してくれています。
さきほどサイトの運営情報の記載があるからと言って本当かどうか分からないのでは?と言いましたが、政府機関に提出する書類にウソを書くはずありませんよね?ウソがばれれば、サイト運営ができなくなるからです。
ですから、法律で義務づけられた届出の表示がない出会い系サイト・出会い系アプリは、悪質・悪徳な出会い系サイトの可能性が高いと判断して良いでしょう。
大手企業との取引・提携があるか
ワクワクメールは安全だという記事を書いてそこにも書きましたが、まず街頭の看板や雑誌に広告を載せることができることが、社会的に認知されている証拠です。
また今回取り上げている3つの出会い系サイトは、楽天edyだったりYahooウォレット、またTポイントでもポイントを購入することができます。いかがわしいサイトであれば、このような提携はしないはずです。
ですので、利用しているサイトにこのような大手企業との提携が見当たらないようであれば、利用は控えたほうが良いでしょう。
ポイントの購入が分かりやすく使いやすいか
前払いシステム
優良な出会い系サイトは、予めポイントを購入しなければ利用することができない前払いシステムを採用しています。
ですから、とりあえずちょっと使ってみたら後から法外な利用料金を請求された…なんて危険性はまったくありません。
もちろんポイント代金や購入方法もしっかりとサイト内に明示されています。あなた自身の状況、環境に合わせてポイントを購入することが可能なので、この点でも安心して利用できると思います。
ポイントは低価格
また優良な出会い系サイトは、利用ポイント代金そのものも、メールの受信は無料、送信に50円と低料金に設定されています。
ある悪徳サイトではメール受信に200円、送信に400円ほどかかるものもあります。一回のやり取りに600円かかります。というか僕が一瞬バイトしたサイトがこの価格設定でした…汗
もちろんサクラがバリバリいる出会えない系のサイトです。それなのに真剣な出会いを求めて真面目に返信してくる男性が多く、僕はいたたまれずにすぐにバイトを辞めました。
後払いシステムを採用している、利用ポイントが高いサイトは、悪質な出会い系サイトなんじゃないかと疑った方が良いでしょう。
サクラ・業者対策をしているか
サクラ対策
ワクワクメールにサクラはいるのかという記事の中でも紹介しましたが、ポイントが低料金である以上、サクラを雇う意味はありません。
ですから、いわゆるサイト内のキャラになりすましてメールをするようなサクラはいないと言えます。
また、一般的に女性側からメールを送ってくることは稀です。とんでもないイケメンでもない限り笑。
なのであなたが登録したサイトで、女性側からバンバンメールが届いているようであれば、その女性達はサクラ、そしてサイトは悪質・悪徳サイトである可能性が高いでしょう。
業者対策
業者対策に関しても、大手の優良な出会い系サイトは業者の書き込みやメール等の通知はすぐに削除してくれます。
ハッピーメール社長が逮捕された件もあり、援デリ業者などの悪質な業者が紛れ込む可能性はまったくゼロではないですし、これからももちろん完全に防ぐことはできないでしょうけど、できるだけ対応はしてくれている印象です。
甘い誘いに乗るか乗らないかは、僕たちユーザー側の意識の問題ですしね。
サポート体制が万全か
なにか疑問や不安が浮かんだときには、すぐに問い合わせできるかどうかも優良な出会い系サイトか悪質な出会い系サイトかを見分ける一つの基準になります。
- ワクワクメール
- ハッピーメール
- PCMAX
紹介している3つの大手出会い系サイトは、このようにしっかりとしたサポート体制が整っています。
特にワクワクメールとハッピーメールは、24時間電話ですぐに連絡が取れるのは安心ですね。PCMAXの電話対応は9時から23時ということですけど、夜も頑張ってくれたら良いのに笑
迷惑メールがこないか
悪徳な出会い系サイト、特に完全無料を謳っているようなサイトは、メールアドレスの登録をした途端に複数のサイトに登録されます。その登録された複数のサイトも漏れなく悪徳サイトなので、バンバン迷惑メールが届くようになります。
その点、大手の出会い系サイトはまったく迷惑メールがきません。女の子とやり取りしていないと、登録していたことも忘れてしまうくらい静かです笑
というのも、ワクワクメールにしろハッピーメールにしろPCMAXにしろ、それぞれ運営しているのがそのサイトだけなんです。姉妹サイトがないため、違うサイトに誘導するような迷惑メール等も届くことはないんですね。
ですから登録したら迷惑メールが増えた、なんてことがあったら、その登録したサイトは悪質なサイトだと判断しましょう。
そういう被害で煩わしい思いをしないためにも、出会い系サイトに登録する際はフリーメールを使用するほうが良いでしょうね。迷惑メールがあまりにもくるようであれば、アドレス自体を削除すれば良いだけですからね。
退会できるか
退会方法が明記されているか
悪徳な出会い系サイトには、登録はできたものの、退会ができないサイトもあるようです。迷惑メールもずっと届くんでしょうし、有害以外の何者でもないですね。
その点大手出会い系サイトには、退会方法がしっかり記載されています。
- ワクワクメール
- ハッピーメール
- PCMAX
退会は無料か
登録も無料であれば、退会ももちろん無料が当たり前です。
しかし、悪徳サイトはここでもやっぱり悪徳で、退会するには退会料を払えと言ってくるサイトもあるようです。
もちろん払う必要はありませんので、ひたすら無視しましょう。
バード貴族的まとめ
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”bird-real.png” name=”バード貴族”]ユーザーが快適に、そして安心して利用できるような環境を作ってくれているサイトが、優良な出会い系サイトと呼ばれるんですよね。
そしてその優良な出会い系サイトはどれ?って聞かれたときに、ワクワクメールだったりハッピーメールだったりPCMAXだったりの有名な出会い系サイトが挙げられる理由は、記事で書いてきた通りです。
結局安心、安全に出会い系サイトを利用したいのなら、大手のサイトを利用するのがベターだってことだと思います。
もし、どうしてもある出会い系サイトが気になって興味が湧いて利用したい!ってときは、この記事で書いた優良か悪質かの見分け方のポイントに照らし合わせて判断するようにしてくださいね。[/speech_bubble]